We are here to help

トレードチャートの使い方

トレードチャートはわかりやすい使い方で、簡単な数ステップで始められます。

チャートの開き方

MT4で、画面左上のファイルメニューをクリックし、新規チャートをクリックします。気配値表示ウィンドウで、表示したい通貨ペアを選択肢、チャートウィンドウを選択してチャート表示アイコンをクリックします。

チャート外観のカスタマイズ

チャートを開いた後、右クリックし、メニュー下部のプロパティを選択します。1つ目のタブは色の設定となっており、背景色を選択できます。全般タブでは、特定の機能を変更できるのに加え、ローソク足やラインなどチャートの種類も選べます。

ツールバーの定型チャートアイコンをクリックして、定型として保存を選択するか、チャートを右クリックして 定型チャート定型として保存をクリックすれば、テンプレートとして保存できます。

プレインストールされたインディケーターをチャートに追加

ツールバーのインディケーターを追加アイコンを押すと、チャートに追加できる一連のプレインストールされたインディケーターが表示されます。続いてトレンドを開くと、平均方向性指数、ボリンジャーバンド、移動平均線、標準偏差などを選べます。

オシレーターをクリックすると、MACDとRSIを選べます。

複数画面の設定

気配値表示ウィンドウで、表示させたい市場を選択します。左クリックしてチャートセクションの上にドラッグします。既存のチャートウィンドウ内に、選択した市場のチャートが新たに開きます。複数のチャートをアレンジするには、左クリックしてお好みの位置にドラッグします。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています